AR.DroneのOpenCV使わせていただいております。
http://pukulab.blog.fc2.com/blog-entry-12.htmlのソースコードのdouble x = 0.0, y = 0.0, z = 0.0, r = 0.0;
if (KEY_DOWN(VK_UP)) x = 0.5;
if (KEY_DOWN(VK_DOWN)) x = -0.5;
if (KEY_DOWN(VK_LEFT)) r = 0.5;
if (KEY_DOWN(VK_RIGHT)) r = -0.5;
if (KEY_DOWN('Q')) z = 0.5;
if (KEY_DOWN('A')) z = -0.5;
ardrone.move3D(x, y, z, r);
なのですが0.5という数字は時速を表しているのでしょうか?
すみませんがご回答いただけないでしょうか?
ATAMにはcv::Matを入力すれば良いと思いますので、例えば
cv::Mat img = ardrone.getImage();
として取得したimgを使うように書き換えれば良いと思います。
↓これの262-273行目を置き換える感じです。
https://github.com/CVfAR/ATAM/blob/master/src/camera/Cam.cpp#L262-L273
ATAMクラスの設計が悪いので苦労するかと思いますが頑張ってみてください。