CV Droneのビルド (XCodeを使う場合)

「Linux用のmakefileあるけどさ...
 ぶっちゃけMacじゃ作りにくいよ!
 てかXCode使わせてよ!」 ← XCode使い始めた私

XCodeの補完機能に慣れたら誰だってそう思うはずですよね。

最新のCV Droneのbuildフォルダを覗くと、「build/xcode」とXCode用のプロジェクトファイルが用意されています。
XCode6を使用していることと、MacPortsで最新のOpenCVをインストールしていくことが前提ですが。

しかしながら、まだ実験的なものなので、ちゃんとビルドできるという保証はありません。

そういうわけで、今回はXCodeを使って一からCV Droneプロジェクトを作る方法を紹介しましょう。

1. XCodeを起動して「Create a new XCode project (プロジェクトの新規作成)」をクリック。
cvdrone_xcode_01.jpg

2. プロジェクトテンプレートの種類を「Command Line Tool」にして「Next」をクリック。
cvdrone_xcode_02.jpg

3. プロダクト名と所属(適当でOK!)を入れたら、TypeがC++になっていることを確認して「Next」をクリック
cvdrone_xcode_03.jpg

4. プロジェクトの保存場所(今回はCV Droneのbuildフォルダ)を指定して「Create」をクリック。
cvdrone_xcode_04.jpg

5. 左上のプロジェクトアイコンを右クリックしてBuild Settingを開く(表示はBasicからAllに変更)。

6. インクルードディレクトリ(MaxPortsを利用していれば/opt/local/include)を設定。
cvdrone_xcode_05.jpg
↑non-recursiveになっていることを確認

7. ライブラリディレクトリ(MaxPortsを利用していれば/opt/local/lib)を設定。
cvdrone_xcode_06.jpg
↑こちらもnon-recursiveになっていることを確認

8. コンパイラをGNU C++に設定。
cvdrone_xcode_07.jpg

9. Build Phaseタブに移動して依存するライブラリを追加する。
cvdrone_xcode_08.jpg

10. ヘッダやソースファイルをドラッグ&ドロッププロジェクトに追加してビルド。
cvdrone_xcode_09.jpg

おわり!


...あれ?これVisual Studioより楽なんじゃね?
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

homebrewを使いつつxcodeでビルドする方法を教えて欲しいです

初めまして。
cvdroneをmacのxcodeでビルドを行い、飛ばそうと考えている者です。

記事にはmacportを用いる方法しか書かれていませんが、
もしよろしければ、homebrewを用いてmacのxcodeでビルドする方法を教えていただいてもよろしいでしょうか?

ご検討よろしくお願いいたします。

Re: homebrewを使いつつxcodeでビルドする方法を教えて欲しいです

ねごねぎさん

コメントありがとうございます。
homebrewでしたら

$ brew update
$ brew install opencv

でOpenCVをインストールした後、
(FFmpegもOpenCVと一緒にインストールされるはず...)

$ cd (cvdroneフォルダ)/build/unix
$ make

でビルドできるかと思います。

パスが通っていない系のエラーが出た場合は↓をお試しください
$ export LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:$LIBRARY_PATH
$ export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:$LD_LIBRARY_PATH
$ export C_INCLUDE_PATH=/usr/local/include:$C_INCLUDE_PATH
$ export CPLUS_INCLUDE_PATH=/usr/local/include:$CPLUS_INCLUDE_PATH

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

puku

Author:puku
暇な時はゲームかプログラミングしてる人だよ。
だいたい月1更新。
CV Drone はこちら(GitHub)

最近はQiitaでOnsenUI2で遊んでいる。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリ
スポンサードリンク
RSSリンクの表示
FC2カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
コンピュータ
754位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
プログラミング
158位
アクセスランキングを見る>>
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR